12月, 2017年
サンライフ坂祝「でか金3姉妹」
総合福祉会館サンライフさかほぎに、足を運んでくださる方々をいつも元気に出迎えてくれる
『(坂祝社協)でか金3姉妹』ありがとう♪♪♪
そんな、『でか金3姉妹』の家をボランティアとして週1回掃除をしてくださっている
安川さん…本当に感謝しています。
クリスマスには、サンタクロースも『でか金3姉妹』に会いに来てくれました(笑)
これからも、『でか金3姉妹』と職員で総合福祉会館に足を運んでくださる方々が
少しでも笑顔になっていただけるように頑張るぞー!!
でか金倶楽部の皆様、いつもありがとうございます。
『でか金』が来てくれてから、金魚の話をきっかけに、
いままで挨拶程度の関わりだった会館利用者の方々との会話が増えました。
色々な施設で『でか金』を見かける機会が多くなっています。
きっと、その施設でも私達同様に、来館される方々と金魚の話をきっかけに
笑顔が多くなっていると思います。
頑張っておられる皆様を陰ながら応援しています。
<でか金倶楽部より>
坂祝町社会福祉協議会さま。投稿ありがとうございます(^-^)
でか金をきっかけに交流の輪が広がるなんて、本当に嬉しいことです。
私たちも活動している励みになりますし、心から喜んでいます!
にしても安川さん!素晴らしいですね(゚∀゚)
綺麗な水槽ですね!水もきれいやし!
見習いたいものです。
でか金をきっかけに私どもも沢山の方々と交流を持てるようになりました。
本当に素晴らしいことだと思っております。
今年も多くの方々にお世話になりました。
ありがとうございました<(_ _)>
また来年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
では皆さん! よいお年を!(^^)/~~~
でか金倶楽部 まこ
金魚の深みにはまって来ました。
長文大変失礼します。金魚の深みにはまって来ました。
こんにちは、段々寒くなりシーズンオフ突入ですが、でか金育成の為に日に日に熱くなってしまいます。
某オークションでとても美形なジャンボオランダ三歳メス38センチと、白黒のきれいな子が出品されていて、いつか自分もこの手で育てる!って燃えています。欲しいですが値段が( ノД`)…
先週にずっと悩んでいた飼育容器を決めて、ついに購入しました。
ダイライトRL500(500リットル)これに今ジャンボ東錦4匹泳いでます。
そして今週初め、自分の会社の大先輩(今は定年退職されてます。)で、昔から熱帯魚やめて金魚やりなよ、とずっと誘って頂いていた某らんちう会会長の方と連絡がとれまして、金魚の事を教えていただきました。
その方は仕事やられていたときでも、金型の仕上げ職人として凄い技術と経験、抜群の型センスをお持ちの方で、金魚の方でも同じように職人気質な凄い金魚を作出されていて、尊敬する凄いお方です。
教えていただいた内容は
容器は囲い作って厚手のブルーシート敷けば自分の好きなサイズが作れて、やめたり移動するのも簡単。お金かけなくても大きく作れる。
シートは使い捨てと考えたほうが安上がり。
自然産卵は孵化率がとても低い、人工受精やり方教える。
もう本当にありがたいです。仕事でも色々仕上げを教えていただきましたが、これからまたいっぱい勉強させていただきます。
そしてそこからまた火がつきまして今日、ブルコンジャンボ180で泳いでいる子たち用の新しい水槽自作しました。外周防錆鉄板使用して対候断熱材をサンドイッチしてテント用防水シートを敷きました。
サイズは外寸1700×700×400です。
今年6月に買ったときは五センチ位だった、妻の朱文金22センチと、4匹のジャンボ東錦の合の子を作ってどんな大きな子になるか見るのが目標です。
そしてジャンボオランダをオークションで探す日々が始まります。
いつかこの場に設備とかでなく、でっかい子を載せますね。
<でか金倶楽部より>
落合さん投稿ありがとうございます。
自作の水槽いいですね!(゚∀゚)
凄く参考になります。
うちのでか金倶楽部では、みんなプラ船やでっかい水槽で飼ってます。
この自作水槽なら、掃除も楽でしょうし、場所をを考えなくても何処でもできそうですね!
何といっても安価で作れそうなのが魅力的です(゚∀゚)
ジャンボ….やっぱり高いですよね…..。
因みに、わがでか金倶楽部ではイベントに参加したおりに格安販売やってますよ。
ちょっと遠いかもしれませんが、良かったら遊びに来てくださいね(^-^)
イベント情報はこちらのホームページから発信してますよ!
是非チェックして下さい!
次回は来年の春以降だと思います…..。すみません(;・∀・)
ジャンボのジャンボな姿、拝見できるの楽しみにしてます!
またの投稿お待ちしてます(^^)/~~~
でか金倶楽部 まこ
オレンジ賞を頂きました!
でか金自慢大会に2回目の参加にて、オレンジ賞を頂きありがとうございました。
まだまだ皆さんの様なデカキンにはなりませんが、頑張って育てた甲斐がありました。
来年も都合がつけばもう少し大きくして参加したいと思います!
今は玄関の水槽で泳いでいます。
<でか金倶楽部より>
あきささん!初投稿ありがとうございます!
そして、オレンジ賞おめでとうございます!(゚∀゚)
天気が悪い中、わざわざ参加して下さって、本当にありがとうございました!
でか金倶楽部メンバー一同、心から感謝しております。<(_ _)>
2年前でしたっけ?
金魚飼ってみたいって僕の家に遊び来てくださったの。
あんなに小さかったのが、ここまで立派になるとわ!
上手ですわ!流石です!
夏、あきささん家に遊びに行った時見せて貰いましたが
一段と大きくなってて、正直ビックリしました!
うちにも同じ時の魚がまだいますが、愛情が足りないのか、
餌が少ないのか、たくさん飼いすぎてるのか・・・
そんなに大きくなってません。。。w
本気で教えてほしいです。(;・∀・)
あと、金魚もですが・・・
鮎釣りのポイント!
また来年も教えてくださいね!
あと、アオリイカも!(^^)/~~~
またの投稿お待ちしてますよ(^-^)
公私ともに、いつもありがとうございます!
でか金倶楽部 まこ