7月, 2016年
アクア・トトぎふへ行ってきましたよ♪
皆さんこんにちは(^o^)/
久々投稿の上野です。
最近はPokemonGoが忙しくって・・・・・・
またブログサボってました(>_<)・・・・・・冗談です。(^_^;)
先週の日曜日に、でか金倶楽部メンバー数名で
7月中旬から『世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ』さんの月替わりテーマ水槽に
出張中の『でか金』達の様子を見に行って来ました。
綺麗で大きな水槽の中をみんな元気に泳いでましたよ(*^^*)
子供達にいっぱい見てもらって嬉しそうに泳ぐ姿(私にはそう見えた)は
いつもより勇らしくそして美しく見えました。
今回の展示でお世話になっている国崎係長さんと中野さんに挨拶をして・・・・・・
『でか金』達の状態を伺い・・・・・・アクア・トトぎふの園内を見て帰ろうと思っていたところ、
なんと!お二人がバックヤードを見せて下さるとおっしゃるので、お言葉に甘え
バックヤードを案内して頂きました。\(^_^)/
同行した『でか金』メンバーの一人は今回、初アクア・トトだったのですが
いきなりバックヤードからの入園となり、「順番が違うけど嬉しい♪」と興奮しとりました。
貴重なバックヤード見学の後、順路からの園内見学→→→最後は企画展『インパクトアクアリウム』~衝撃の生き物たち~
を見学して帰ってきました♪
当日は【世界農業遺産】に登録された『清流長良川の鮎』のセレモニーもあり、VIPが数多く来園される
お忙しい中、お二人とも私たちに貴重なお時間をさいていただきありがとうございました。
テーマ水槽の『でか金』達は8月7日まで展示されてますので、チャンスがありましたら是非一度
『アクア・トトぎふ』へ見に行ってみてくださいね。m(__)m
当歳魚の成長^^;
みなさん、お久しぶりです。
今年の4月に、沢山の稚魚が孵化してから
3ヶ月がたちました。
梅雨も明けて、イッキに真夏の暑さ到来です。
何百匹といた稚魚たちも、水の管理が行き届かず
淘汰されて今では10数匹になってしまいました^^;
今年こそは!と意気込んだつもりでしたが、
孵化までの温度管理が上手くいかず、
フナ尾君や、三尾さんが沢山いました(^^;;
一層の事、三尾専門店でも開こうかと
真剣に考えたくらいですf^_^;)
それでも、残った子達は元気に育っています。
最近では、餌をやると寄ってくるまでになりました。
大きいものでは5センチ位。
形は良くありませんが、可愛いですね。
ただの親バカ
でか金倶楽部 岸でした。
なんと!水族館に ”でか金” 進出!!
みなさん、こんにちは
でか金倶楽部の長良です。
今日はとても嬉しい報告があります。
それは、なんと!
私たちの”でか金”が
あの世界最大級の淡水魚水族館
「アクア・トト ぎふ」さんにて紹介していただけることに
なりました。\(^o^)/
やった〜!!!!!!!
夏休みイベント企画として
7月12日〜8月7日までの約1ヶ月間
玄関入って正面(チケット購入場所手前)の1500水槽に
親魚(4尾)&2歳魚(5尾)を展示。
とびっきり大きな”でか金”なので
見応え充分!
ビックリするかも(^o^;)
その他にも
世界の淡水魚や長良川の生き物など
見どころいっぱいの
「アクア・トト ぎふ」
ぜひ、お越しくだしね。(^^)
〜インパクト・アクアリウム〜巨大金魚を発見!
水槽内のインテリア(^-^)
昨日娘の部活の送り迎えの時間を利用し
金魚ちゃんの水槽内インテリアの買い付けに
あちらこちらのホームセンターを渡り歩きました。
本物の水草が欲しかったのに、なくてfake品になっちゃってごめんなさいですし
石も水槽の割に少なかったのでちょっと残念でした。
食欲旺盛で元気いっぱいです。
<でか金倶楽部より>
長尾建設(株)様!いいじゃないですか!
いい感じじゃないですか!!(゚∀゚)
フェイク品でも全然いいです!
本物の水草だろうが、フェイク品だろうが
そんなの関係ねぇ~……。古。すみません<m(__)m>
僕も最初はフェイク品を買って来て入れてましたよ(^-^)
掃除も楽だし、良いですよね!(゚∀゚)
金魚、元気そうで何よりです!
かわゆい、かわゆい(*´▽`*)
また何かバージョンアップしたら是非みせて下さいね!(^-^)
でか金倶楽部 まこ