忙しくて、時間がなくて・・・。
みなさん こんにちは
でか金俱楽部の長老 林 です。
早いもんで、先回、投稿してからもう1ヶ月が経つんですね。
今回は、春の定期異動と時期が重なり、面倒が見切れていないでか金たちに詫びながら
投稿します。
先ずは、わが家のでか金たち。
ご覧のように水は白く濁り、水面には泡が付き、惨めな水槽になっています。
60㎝水槽に5~6匹(正確に把握していないのもダメですね)が所狭しと泳いでいます。
おまけに、水温を15℃にセットし、餌をやりまくっているので、水は直ぐ濁ってしまい
ます。
時々、塩を入れたり、バクテリアを入れたりしているんですけど、まったく解決の道は開
かれず、可愛そうなでか金たちですわ。
暖かくなって来たので大きい水槽でも買って来ますかな。
次は、私が担当になっている 七宗町体育館 のでか金たち。
藻が貼った水槽を優雅に泳いでいます。
こちらは、管理人さんがこまめに水を少しずつ替えてくれているので水は思ったより綺麗で、
藻もあんばい良く貼ってくれてる気がしますが、如何でしょうかね?
また、お腹も丸々して来たし、そろそろ産卵するのでしょうか?
でも、メスばかりのようなので、どうなるのでしょうかね。
と、言うことで、でか金のことは、これで The End。
おまけ話で、仲間の皆さんと一緒に飼いだした 山羊 について紹介します。
関ヶ原町から2頭を買い入れ、「めーめー除草隊」と名付けて活動を始めました。
ただ、 つがい(オスとメス) でと申し込んだはずなのに来た2頭がメスばかりで、
どれだけ待っても 妊婦 にはならず、やんちゃ娘とお-ちゃく母ちゃんのままでが
最近、小屋や柵も完成したので伸び伸び飛び回っています。(時々、脱走もします)
葛屋(くずや)にお越しの際は、葛屋神社の近くに居ますので是非見てやってください。
今なら 見学無料 です。
では、今回はこれで お・し・ま・い です。