春は慎重に!
みなさん、こんにちは
でか金倶楽部の長良です。
春ですね〜!都会では桜も満開!ここ七宗でも来週には蕾がひらきそうです(^^)
外飼育のジャンボくん達も元気に泳ぎまわり、少しづつ餌を食べるようになりました。
この時期は魚が元気だからといって、安易に餌をやり過ぎると消化不良で動かなくなったり
それが原因で病気になったりしますので注意してくださいね。
私がよく行く金魚屋さんが言ってましたが
餌はゴールデンウィークまでは水温を観ながら暖かい日の午前中だけにするのが良いそうです。
今月末には産卵が始まりますので、それまでに徐々に体力をあげてやってください。
さて今日の話題は、以前お伝えした「強化チーム」の第二弾です。
あれから二ヶ月、すっかり大きくなりましたよ。
昨年11月、強化チームを選考するときに
選考基準として
「緋色(赤色)が濃く、長手で尾の開きが良い個体」を
選びました。
自分ではなかなかいい感じの個体ばかりではないかと思っているんですが
どうでしょう?(^^)
こちらは、白勝ちの更紗
私は素赤好きなので更紗にはあまり興味がないのですが
ボディにひかれ選んでみました。
特にいちばん下の子は強化チームでも最も頭が大きく
身体も太いので
今後の成長が楽しみです。ド迫力でか金になってくれないかな^^;
私は昨年もこのように冬場に屋内で強化チームを飼育したんですが
春、暖かくなったと思って屋外飼育に切り替えたら
朝寒い日に急激に水温が下がり一発で体調を崩してしまい
嫁に電気代の事をチクチク言われながらやっとの思いで大きくした金魚を
全滅させていまいました(>_<)
なので
今年は慎重に屋外に出そうと思っています。
まだまだ朝寒い日もあるんで、5月頃まではこのまま中で加温飼育かな~
我慢、我慢(^_^;)
シーズン到来の今月は
金魚飼育にとって楽しみがいっぱいですが
注意することもいっぱいです。
皆さんも暖かいと思っても水温はまだ以外に低いことが多いので
くれぐれも慎重に水温を観ながら”でか金”飼育を楽しみましょう。
(特に七宗は寒いんでね^^;)
次回、私がこのブログを担当する頃には
孵化したてのかわいい針仔を紹介できると思います。
では、また(^_^)/~