もう少し!
こんにちは。
寒い日が続きますね〜。
今年に入り少し仕事が混んでいましたが
今日は久々にゆっくりと休日を過ごしています。
そこでブログのネタになるようなモノはないかと
久しぶりに屋外の金魚達を覗いてみました。
みんなどんな感じかな?
明け2歳のプラ舟に数匹の姿を確認しましたが
その他のプラ舟では青水が濃いため何も見えず(^_^;)
生きているのか?って感じですが
たぶん底の方で春がくるのをじっと待っているんでしょうね。
うちの冬越は濃い青水に発泡スチロールを浮かべ
その上にポリカボネートの波板を置いています。
それでもここ七宗では
寒い日には水面がひどく凍ってしまいますので、金魚にはただただ
頑張って耐えて!と思うだけです。(^_^;)
もっと日当たりの良い所に置いてやりたいのですが
場所もなく、、、
そんな屋外の子たちには申し訳ないのですが
屋内の子たちは元気にしてます。(^^)
元気といっても水温は10℃ほど
泳ぎはゆっくりなものです。
餌は粉末状にした冬季用の餌を舐める程度に
1日一回か2回やる程度ですが
それでも秋よりは少し大きくなったような気がします。
あまり大きな糞はしませんので水換えも3週間に一度くらい。
極寒の外の子たちに比べれば幸せな環境かもしれませんが
きっとこの子達も春を待ち望んでいるんでしょうね。
私も寒さのせいか最近腰痛がひどくて、、、(^_^;)
はやく暖かくなって欲しいです。
もう2月も後半、春までもう少しです。
暖かくなればまた元気に泳ぎ回る”でか金”たちを見ることができますね。
焦る気持ちを抑えて、金魚たち同様じっと待ちましょう。
この時期は金魚ネタがなくてブログの更新がなかなかできなくて
m(__)m
ここからはおまけのネタ増し!
”でか金”とは関係ありませんが(^^ゞ
うちの”でか金”水槽のお隣さんです。
金魚って、どんなんでもかわいいですね。
今回は、長良が担当させていただきました。
では。(^_^)/~