ぽかぽか陽気
2015-03-23
みなさんこんばんは。
最近暖かい日が続きますね。昼間に車を運転していると暑いくらいです。
これから、『でか金』達も活発になる季節。えさをもらいに元気によってきます。
早いおうちでは、もう産卵が始まっているのではないでしょうか?
よーく観察してみてください。
オスの顔の周りに追い星という白い点々ができていませんか?
オスがメスの後を追っかけていませんか?そんな変化がみられたら、産卵も近いかもしれません。
今日は、私のうちの産卵準備を紹介させていただきます。
産卵の前兆が見られたら、まず狐のしっぽを用意します。
次に、満月の日を調べたら産卵させる個体を選んで産卵用の水槽に移します。
(たぶん、満月の日じゃなくても産卵します。ただのこだわりです!)
これで準備は終わり!後はたくさんの卵達を上手に孵化させるだけです。
孵化するには5日以上かかりますが、あまり日にちがかかりすぎると、奇形の子が多くなります。
1日の平均気温を足して100度になると孵化するといわれています。
寒い地域では、温度をかけて5日目(20度×5日)で孵化するようにコントロールしてやるのもよいかもしれません。
もちろん、1歳魚でも産卵します。みなさんがんばってください!(^^)!
でか金倶楽部岸でした。
←「シーズン到来!!? (*^^)v」前の記事へ 次の記事へ「でか金産ジャンボが孵化しました!」→